ラベル
エンタメ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
エンタメ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2013/08/13
♪モーニングコーヒーのも~よ~ ふた~りで~
ひゃっほい、Mr.極楽鳥花です。
16周年を迎えたハロープロジェクト。
近年始めた取り組みに、SATOYAMA movementがあります。
続きを全部読む
2013/06/13
カラオケの力
ひゃっほい!
ストレスを感じるとき、僕の癒しとなってくれるのが音楽です。特にクラシックの落ち着いた雰囲気で心が穏やかになります。
日本にはオーケストラ演奏のクラシックをミュージックテープに収めた人物がいます。カラオケの発明者・井上大祐さんです。彼は‘04年に「人を笑わせ、考えさせる研究」に対して与えられる「イグ・ノーベル賞」をどの部門で受賞したでしょう?
続きを全部読む
2013/05/08
発行日より早く発売される?! 本のなぞ①
こんにちは、横寺です。
月刊誌などで7月号が5月に売られているのを見たことがありませんか?
本日はその理由を3つご紹介します!
続きを全部読む
2013/04/19
【とある科学の超電磁砲2期記念】御坂美琴とレールガンについて その2
続きを全部読む
2013/04/18
100kg以上の岩が勝手にさまよう!?
こんにちは、横寺です。
カリフォルニア州のデスヴァレー国立公園では、涸れた湖にある100kg以上の巨大な岩が、
なんと人知れず勝手に移動するんです!
続きを全部読む
2013/04/15
【とある科学の超電磁砲2期記念】御坂美琴とレールガンについて その1
とある科学の超電磁砲
の電撃使い、御坂美琴について考察してみます!
彼女は、腕からコインをマッハ3で発射するという能力の持ち主ゆえ、レールガンと呼ばれています。
続きを全部読む
2013/04/06
ストライク3連続を「ターキー」と呼ぶのはなぜ?
こんにちは、横寺です。
春は学生にとって打ち上げシーズン!
私も先日ボウリングに行ってきました。
そこで気になったのですが、なぜストライク3連続のことを「ターキー」というのでしょう。
調べてみると諸説あるようなのですが、今日は一番有力なものをお話しします。
続きを全部読む
2013/03/15
これが日本の音楽業界の現状です
ひゃっほい!
昨年末の日本レコード大賞、大賞発表前に審査委員長が言った「これが日本の音楽業界の現状です」という言葉が波紋を呼びましたね。
握手目当てに聞きもしないCDを何枚も買ったりすることで、その曲があたかも良曲であるかのような扱いを受けることについては、僕も疑問を感じます。
では、海外では日本の音楽はどのように評価されているのでしょうか。
続きを全部読む
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)