やっはろー!
僕はいろいろな種類の本を読むのですが、小鳥遊、という苗字が出てきてなかなか読めませんでした。
いろいろ読むんです……いろいろと……
そんなこんなで今回は難読苗字について話します。
さっきの小鳥遊は たかなし と読むようです。
なんで?と思いましたが、一説には、鷹がいないので小鳥が安心して遊べるからだそうです。
他の苗字では……
四月一日 わたぬき 衣替えで、この日から綿入れをぬぐことから
八月一日 ほづみ 旧暦の八月一日は稲穂を積む時期であったことから
春夏秋冬 ひととせ 四季を通して一年
一口 いもあらい 出入り口が一つだと、芋を洗うような混雑ぶりになるから
月見里 やまなし 周りに山がないので月がよく見えるから
などです。面白いので皆さんもぜひ探してみては?